うえのドイツ文化村を徹底解説!絶対外せない宮古島のテーマパーク!

うえのドイツ文化村を徹底解説!絶対外せない宮古島のテーマパーク!

ドイツの文化と宮古島の自然を満喫できるうえのドイツ文化村。

沖縄にいながらまるでドイツにいるかのような不思議な感覚を味わえるテーマパークです。
ドイツの文化や歴史を学びながら、大人も子供も楽しめること間違いなし!

今回は、そんなうえのドイツ文化村を存分に堪能するためのポイントをご紹介します。

うえのドイツ文化村に行こうか迷っている方、宮古島旅行での行き先に困っている方は、ぜひ参考にしてくださいね!

うえのドイツ文化村の魅力

うえのドイツ文化村の魅力

うえのドイツ文化村の人気の秘訣は、沖縄にいながらドイツの文化に触れられることです。

明治時代に宮古島の住民がドイツの難破船を救助したことがきっかけで作られたといううえのドイツ村。
なんとうえのドイツ文化村には、本物のベルリンの壁があるんです。

本物のベルリンの壁は、迫力満点!

裏と表でかなり違っており、自由だった西ベルリン側にはラクガキがたくさん、東ベルリン側には一切ラクガキがありません。
ドイツでしか見られないかと思いきや、宮古島で見られるとは驚きますよね。

また、うえのドイツ文化村にあるお城は、中世ドイツのマルクスブルク城を原寸大で再現したものなんです。
宮古島に西洋風のお城が建っているって不思議な感覚に陥りますが、ドイツの歴史をたっぷり堪能できますね。

うえのドイツ文化村の楽しみ方

うえのドイツ文化村の楽しみ方

ドイツの文化や歴史を学ぶのも良し!
本場の味を楽しむのも良し!
メルヘンなお城を背景にフォトジェニックな写真を撮るも良し!
うえのおドイツ文化村には、他にも楽しみ方がたくさん!

では、どんな楽しみ方があるのか見ていきましょう。

水中展望船

うえのドイツ文化村には、離島唯一の半潜水式水中観光船があるんです。

船酔いが心配という方も、椅子に座って窓から海の世界が楽しめるので、ご安心ください!
服を着たまま、水深25mの海を散歩できるなんて最高ですね♪

グラスボートでは体感できない海の世界を楽しむことができますよ。
港内はウミガメの餌場となっており、常時4〜5匹いるので、もしかしたらウミガメが見れちゃうかも!

太陽があがっている時間帯は、海の煌めきもあり、より一層綺麗な海が楽しめるので、昼間に乗車するのがおすすめですよ。

なりきりプリンセス

うえのドイツ文化村では、ドイツの貴族の衣装をレンタルしています。

衣装のサイズは、子供用から大人用まであるので、子供も大人も楽しめるのが良いですね♪

アルコールが並べられたテーブルや中世ドイツの食卓に座ったり、兵士と同じポーズをしたりと、色んな写真が楽しめますよ。
調度品は全てドイツから取り寄せた物なので、再現度は抜群!

旅行の素敵な思い出写真になること間違いなしです♪

ハート岩

うえのドイツ文化村パレス館の近くの遊歩道の先には、ハート岩があります。

ハート岩とは、隆起したサンゴ礁に波が打ち付けられ、偶然ハート形に浸食した自然が作り上げた産物。
恋愛のパワースポットとして有名ですね。

なんでも、カップルでハート岩を見れば、円満な恋愛関係を続けられるんだとか。
透明度の高い青い海に浮かぶハート岩は、とてもロマンチック♪

カップルや夫婦で見に行くのはもちろんのこと、一人旅や友人との旅行で恋愛成就のために訪れるのも良いですね!

ただ、ハート岩は干潮の時間しか見られないため、訪れる際には干潮時間を調べてから行きましょう。

イベントが盛りだくさん

うえのドイツ文化村では、季節に合わせてさまざまなイベントが行われています。

例えば、冬季にはイルミネーションが楽しめます。
イルミネーションは、クリスマスや大晦日には、多くの人が訪れる人気イベント。

20万球の電球で飾り付けされ、幻想的な雰囲気を味わえます。
昼間とはまた違った雰囲気に圧倒されること間違いなしです!

他には、ドイツビールのイベント、夏季には移動遊園地、ちびっこのど自慢大会など、イベントのジャンルもさまざまです。

訪れる際には、ぜひ公式HPでイベント情報を確認してみてくださいね。

キンダーハウス

うえのドイツ文化村は、お子様連れにもとてもおすすめなんです。

というのも、うえのドイツ文化村には、キンダーハウスというドイツの木のパズルなどのおもちゃで遊べるコーナーがあるんです。
子供達が遊びながら、ドイツの文化に触れられるのが良いですね!

また、キンダーハウス以外にも絵本を楽しめる図書室、外には大型遊具もありますよ。

うえのドイツ文化村へのアクセス

うえのドイツ文化村へのアクセス

うえのドイツ文化村は、宮古空港から車で約15分、平良港から車で約 30分の距離に位置しています。
宮古空港からは、県道190号、県道202号を経由して海側に向かって走れば、迷わずに到着できるでしょう。

また、バスで行く際には、宮国公民館前バス停で降車し、徒歩約10分で到着します。
しかし、バス停から歩かなければならないことや所要時間を考えると、レンタカーで行くのがおすすめです!

まとめ

今回は、うえのドイツ文化村ついてご紹介しました。

うえのドイツ文化村は、子供も大人も楽しみながら、ドイツの文化や歴史を学べるのですね♪

宮古島を訪れる際には、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?

アクセス宮古空港から約15分
住  所〒906-0203 沖縄県宮古島市上野宮国775-1
電話番号0980-76-3771
営業日時定休日 火木 9:30~17:30(最終入館 17:00)
料  金入園無料
博愛記念館     大人 750円 小人 400円 団体割引あり
キンダーハウス   大人 210円 小人 100円 団体割引あり
共通券(上記2館) 大人 850円 小人 400円 団体割引あり
駐 車 場有 無 料
U R Lhttps://www.hakuaiueno.com/